NOTE TO SELF

NOTE TO SELF

ご飯と写真と、備忘録。

【macOS】「\(バックスラッシュ)」を「¥」キーで入力できるようにするだけ。

f:id:ikisuru_sansoo:20201024142336j:plain

こんにちは、sansooです!

最近、LaTeXだけではなくRubyも学び始めて、改めて「\」の重要性を感じています。プログラミングでは結構使われるみたいですね。

今までの生活で使ってきたことがないので新鮮です。


そこで今回は、「¥よりも\の方がよく使う!!」という方へ向けて、[¥]を押すだけで「\」が打てるように設定する方法を書きます。


※これは、以下のnoteのはてなブログ移植版です。 note.com

実行環境


「\」の打ち方(デフォルト)

macOSでのデフォルトの設定では、以下のようになっていると思います。

[option(⌥)] キー + [¥]キー


簡単ですが、わざわざoption(⌥)キーを押すのは面倒なので、¥キーだけで入力できるようにしましょう。


[¥]キーで「\」を入力する方法

まず、左上のAppleロゴ()から「システム環境設定」を選択します。

f:id:ikisuru_sansoo:20201024145353p:plain


次に「キーボード」を選択します。

f:id:ikisuru_sansoo:20201024145358p:plain


入力ソース」タブを選択し、以下の部分までスクロールします。

f:id:ikisuru_sansoo:20201024145402p:plain


"¥"キーで入力する文字:」の部分を「 \ (バックスラッシュ)」に変更します。

f:id:ikisuru_sansoo:20201024145408p:plain

これで[¥]キーを押すだけで「\」が打てるようになりました!面倒な[option(⌥)]を押す必要なくなりました。(やった!)


「¥」の打ち方

「この設定をした後に「¥」はどう打つの?」という方へ

[option(⌥)] キー + [¥]キー

で入力することができます。「¥」と「\」が逆になったんですね。




MacBookユーザーの方は、ぜひ設定してみてください。


今回はここまでです、閲覧ありがとうございました!!

はじめに。

f:id:ikisuru_sansoo:20201023015141j:plain

はじめまして、sansooです。

これは、2020年に電気通信大学に入学したとある大学生の備忘録です。

"大学でレポートを書くときに得た知識"と、"旅先での写真と思い出"を不定期に書いていきたいと思っています。

はてなブログを選んだ理由は、Markdownを練習するためです。(実はnoteにもサイトがあります。)

 軽く自己紹介。

滋賀県生まれ、東京育ちです。

高校1年生でのイギリス語学研修の時に、海外でも日本のゲームが親しまれ(ポケモン凄かった)、PS4も広く普及していることを実感し、国際的に販売されるハードウェアやソフトウェアの開発に携わりたいと思って情報系の大学に進学しました。

高校2年生の時に、Swiftを用いてiPhone用の写真共有アプリを作成した経験を生かし、大学では情報系の"メディア情報学プログラム"に所属しています。

好きな漫画は"ONE PIECE"、何度読み返しても本当に面白いです。

好きなアーティストはPanic! At the DiscoとWAR*HALLです。

 ブログを書いたきっかけ

単純に言えば"自分が困ったから"です。

コロナウィルスの影響で、前期の対面授業が叶わず、全てオンラインだったのですが、授業を受けるのが難しい。

対面であれば、すぐに先生に聞くことができるのに、オンラインではわざわざメール、掲示を利用しないといけない。先生にわざわざメールするのは憚れるし、反応が遅いのも嫌でした。

それよりかは自分で調べた方が早いと思って調べるけど、ミスが初歩的すぎて解決策が全然出てこない。

そんなとき、大学生の方が書くブログが大変参考になりました。だからこそ、自分も後輩のために備忘録を残したい。そう思って、このブログを立ち上げました。

困っている大学生の支えになれれば幸いです。

 

 

最後に、ここを読むときの注意点をあげておきます。

  • 投稿主は全くブログを書いたことがない初心者です、そのため文章もかなり拙いと思いますがご了承ください。
  • このブログ上の情報は、ブログ作成時点での情報です。ソフトウェアのアップデートなどで変更が生じている場合があります。常に公式サイトの情報も確認するよう、お願いいたします。
  • アップロードした写真には、idが右下に書いてあります。無断転載、商用利用などはお控えくださいますよう、お願いいたします。
  • 誤植に気づかれましたら、"プロフィール欄"のtwitterまでDMお願いいたします。
  • コメント、フォローは常に歓迎しております。

 

以上、ご理解いただいた上で閲覧していただけますと幸いです。

このブログはここまでです、閲覧ありがとうございました。